水素吸入療法

水素とは

水素は地球上で最も軽い物質であり、体内に取り入れることですぐに体の隅々まで行き渡るとされており、様々な効果が期待されています。

水素を体内に取り入れる方法は、大きく分けて以下の3つがあります。
1. 水素吸入:
水素ガスを鼻から吸入します。最も直接的に水素を体内に取り入れることができます。
2. 水素水:
水素ガスを溶かした水を飲む方法で、手軽に水素を取り入れることができます。
3. 水素風呂:
水素ガスを溶かしたお湯に浸かる方法です。皮膚から水素を吸収することができます。

水素とは

水素の効果・効能

中枢神経や免疫系の異常など
多岐にわたる症状や疾患を改善

ほんの十数年前まで、水素は体には何ら影響を及ぼさない「不活性ガス」と考えられてきました。

ところが近年、水素を吸入する「水素ガス吸入療法」をはじめ、水素を溶解した輸液の点滴、水素を溶解した水素水の飲用などの医学的な効用を検証するヒト試験が多数行われ、水素が体内で重要な役割を果たしていることがわかってきました。

万病のもととも言われる「活性酸素」
活性酸素は、細胞伝達物質や免疫機能として働く一方で、過剰に生産されてしまうと細胞を傷つけ、がん・心血管疾患ならびに生活習慣病など様々な疾患をもたらす原因となってしまいます。

この「活性酸素」への効果メカニズムが明らかになることで、医療だけでなく、美容業界でも注目を集めています。

ヒト試験での確認が進む水素の効用

効果

口腔内への効果・効能

水素には口腔内の健康を維持する効果が期待できます。水素には抗酸化作用や炎症抑制作用があり、抜歯やインプラントなどの歯科治療後の炎症や痛みの軽減、虫歯や歯周病の治療や予防に役立ちます。
歯周病は歯周病原性細菌が出す毒素によって起こりますが、水素の抗酸化作用により歯周病の症状が軽減され、進行を遅らせることが期待できます。

歯周病の緩和
 
 
以上のように、水素は身体にとって良い効果を与えます。

NHKのニュースをはじめ、水素に関して取り上げられている情報を以下より各サイトにてご確認いただけます。

慶応義塾大学病院

詳しくはこちら 

NHKニュース

詳しくはこちら 

厚生労働省

詳しくはこちら 

水素吸入療法

水素吸入療法は、酸素とともに水素ガスを吸入することで、体内の悪玉活性酸素を除去する治療法です。

私たちの体は、生きていく上でエネルギーを生み出す過程で善玉活性酸素悪玉活性酸素を発生させます。水素吸入療法で水素ガスが体内に取り込まれると、悪玉活性酸素だけに反応し無害な水分として排出されます。
悪玉活性酸素は免疫力の低下や、アレルギー・老化・様々な病気の原因となるため、水素吸入療法を行うことで細胞の酸化を防ぎ、細胞の活性化・免疫力を向上させ、健康や美容面での効果も期待できます。

水素の持つ効果を日常の生活に取り入れることで、歯周病や歯周病に関わる全身疾患の改善や抑制に繋がります。

水素吸入療法の
効果が期待できる作用

効果 効果

この他にも様々な機能の改善が
期待されています

どのぐらいの頻度で
受けると良い?

水素が身体に留まるのは、およそ7時間~76時間といわれています。(個人差がございます)
1回でももちろん、効果を感じて頂けますが、数日ごとに定期的に吸入することにより、効果が高まります。
細胞の再生周期(部位にもよりますが、1カ月~1年、骨なら年単位)に合わせて続けることで、活性酸素が非常に少ない状態に生まれ変わるといわれます。尚、体内には日々、活性酸素が生み出されていますので、定期的に継続するほど高い効果が期待できます。※個人差があります。

好転作用について

悪玉活性酸素と結びつき、役割を終えた水素は、無害な水に変わり排出されるため、身体に負担になることはありません。
これまでの研究でも、重篤な副作用は報告されていません。

水素吸入中/
後に起きる体の反応について

人によっては、以下のような反応が見られる場合がございます。

眠くなる

治療後の影響は少ないですが、脳にθ(シータ)波が出るため、眠くなることがありますので治療後は長時間の運転などは、お控えください。

頻尿・尿量増加、多汗など

水素が活性酸素と結びつき、尿や汗として体外へ排出しようとするため、起こる症状です。

手足の違和感

水素が毛細血管までいきわたり、抗酸化活動をするために起こる症状です。
ピリピリした刺激やムズムズといった違和感を感じることがございます。

嘔気、頭痛、倦怠感などの不快感

まれに起こるこれらの症状は、長年蓄積された活性酸素が、徐々に排出される過程で一時的に感じる現象と当院では考えております。
もし、お身体に合わない感じなどございましたら、スタッフをお呼びください。

当院での水素吸入療法について

水素・栄養療法の第一人者 
宮川路子先生監修の改良モデル
医療機関専売マシーン
『Lita Air(リタエアー)』を使用
水素生成器Lita Air(リタエアー)

医療機関専用マシーン『Lita Air(リタエアー)』は市販のものに比べ、以下の特徴があります。
・濃度が濃い(調整可能)
・時間のコントロールが可能(10時間)

当院での水素吸入療法では、この医療機関専用マシーン『Lita Air(リタエアー)』を使用して実施いたします。

また、水素吸入療法は各種治療をはじめお口のクリーニング、メンテナスをしながらでも対応可能です。

虫歯や歯周病などお口の中の不調は全身の健康へ大きな影響を与えますので、歯周病でお困りの方や再発がしやすい方などはぜひ当院へご相談ください。

鼻腔吸入
カニューレ代金(初回) 鼻腔型 500円(税込)
マウスピース型 1,000円(税込)
1回吸入 20分 鼻腔 500円(税込)
マウスピース 2,000円(税込)
  • 上記料金は治療やメンテナンスなどと一緒にお受けいただく場合の料金です。
  • 水素吸入だけ場合は上記金額とは異なります。
    詳しくはご来院時にお尋ねください。
  • 購入したカニューレは毎回必ずご持参ください。

水素吸入療法の治療の様子

口腔からの吸入

水素生成器Lita Air(リタエアー)

鼻腔と口腔からの吸入

水素生成器Lita Air(リタエアー)
宮川路子先生監修の改良モデル医療機関専売マシーン『Lita Air(リタエアー)』を
当院では治療目的で使用するため、
ネットを含めどこよりも低価格でこれら製品を販売
しております。
また、リースも取り扱っております。

※詳しくはご来院時にお気軽にお問い合わせ下さい。

その他水素関連機器の取り扱いのご案内

身体にとって、水素が良いものであることは、前述の通りです。当院では水素生成器Lita Air(リタエアー)以外にも、効率よく水素を摂取できる機器、電気分解方式を採用の「水素風呂 リタライフ」と「水素飲水器 リタアクア」を取り扱っており、どこよりも安い最安値で販売しております。

当院で考える水素の3大摂取方法として、「吸う」・「飲む」・「皮膚吸収」です。3つの機器があれば、全ての摂取が可能となります。特に「水素風呂 リタライフ」は、全身の皮膚や毛穴などから効率よく水素を取り込むだけでなく、呼吸をすることで浴室内の湯気に含まれる水素も取り込むことができ、「入浴」という生活習慣の中で、無理なく「水素」を摂取することが可能となります。

水素

水素風呂 リタライフ

水素風呂 リタライフ

水素風呂は、飲むよりももっと多くの水素を、驚くほど短時間で効率的に摂取することができます。全身の皮膚や毛穴などから効率よく水素を取り込みます。

水素飲水器 リタアクア

水素飲水器 リタアクア

高濃度の水素水が作れ、2.4Lの大容量タイプの飲水器です。出来立ての水素水をいつでも・すぐに・たっぷりとお飲みいただけます。

当院では治療目的で使用するため、
ネットを含めどこよりも低価格でこれら製品を販売
しております。
また、リースも取り扱っております。
水素関連機器をお求めの方は、神戸市灘区の歯医者 うしじま歯科クリニックへご来院下さい。
うしじま歯科・矯正歯科クリニック

〒657-0028 
兵庫県神戸市灘区森後町3-1-18
(ミスタードーナツ 2F)

tel:078-821-9800
【完全予約制】

急患含め、ご来院の際はお電話にてご予約ください。

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00
10:00~14:00
15:00~19:00

▲=オペ日
 【休診】木曜、日曜、祝祭日 
※祝日のある週は木曜日も診療
(9:00~13:00/14:00~18:00)

Copyright© Ushijima Dental Clinic All Rights Reserved.

無料矯正カウンセリング予約
無料メール相談