MENU
インプラント治療の症例をご確認いただけます。
主訴 | 上顎左6番を欠損 |
---|---|
治療内容 | 骨が全く足りず骨造成を2回実施し、インプラントを埋入。 |
治療期間・回数 | 約1年 |
治療費(自費) | 約110万円(骨造成2回分及び上部構造含む) ※消毒処置は除く |
副作用 |
|
主訴 | しっかり噛みたい |
---|---|
治療内容 | 最初に通常麻酔で右下2本のインプラントを埋入後、患者様から体力的に「しんどかったので、次のインプラント手術時は静脈鎮静下で残りの7本のインプラントを1日で実施して欲しい」という要望を受け7本同時埋入を実施。 左上3本はソケットリフトを行い埋入。右上2番も骨造成の上で実施。 右上4番・5番及び左下7番は、抜歯即時インプラントを実施し、1日で7本のインプラントを埋入した症例。 |
治療期間・回数 | 約1年 |
治療費(自費) | 約415万円(骨造成及び上部構造含む) ※消毒処置は除く |
副作用 |
|
主訴 | 上顎左7番を欠損 |
---|---|
治療内容 | 上顎左7番を欠損している為、骨造成(ソケットリフト)の上、インプラントを埋入。 2004年に埋入して、2020年まで問題なく持っています。約18年以上当院で埋入したインプラントをご利用いただけております。 |
治療期間・回数 | 8回(※消毒処置は除く) |
治療費(自費) | 約50万円(骨造成及び上部構造含む) ※消毒処置は除く |
副作用 |
|
主訴 | 上顎の左1番が歯根吸収のため、歯が欠損 |
---|---|
治療内容 | 骨造成2回及びインプラントの埋入。 本症例は、インプラントを埋入する上で、骨量が足りないため、骨造成を行ったが、患者様の栄養状態が悪く、その関係上、本来であれば問題なく骨が生成されるところ、骨が生成しなかった。その為、血液検査を実施し、その結果を院長の診断により、当院の管理栄養士が食事指導を行った上で、2回目の骨造成を実施したところ正常に骨が生成されたので、その後インプラントを埋入。 |
治療期間・回数 | 11回(※消毒処置は除く) |
治療費(自費) | 約98万円(骨造成2回分及び上部構造含む) ※消毒処置、その他治療は除く |
副作用 |
|
主訴 | 事故で、上顎右1番、2番、左1番を欠損 |
---|---|
治療内容 | 骨造成および上顎右1番、2番、左1番をインプラントの埋入 |
治療期間・回数 | 15回 (※下顎インプラント治療及び消毒処置は除く) |
治療費(自費) | 約170万円(骨造成及び上上部構造含む) ※下顎のインプラント治療及び消毒処置は除く |
副作用 |
|
〒657-0028
兵庫県神戸市灘区森後町3-1-18
(ミスタードーナツ 2F)
tel:078-821-9800
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | / | ● | ● | / | / | ● |
14:00~18:00 | / | ● | ● | / | / | ● |
10:00~14:00 | ● | / | / | ▲ | ● | / |
15:00~19:00 | ● | / | / | / | ● | / |
▲=オペ日 【休診】木曜、日曜、祝祭日
※祝日のある週は木曜日も診療
(9:00~13:00/14:00~18:00)
Copyright© Ushijima Dental Clinic All Rights Reserved.